個人作品をもう一つ、仕上げました。まだ締め切りまで日にちはありますが・・・。あと一つ、頑張ります! ...
新学期になって、 身体測定やら 内科検診やら 視力検査があって
4月の終わりに 学校から 視力検査の結果のプリントを持って帰っていた。
T・・・右:A 左:B ※A判定が 視力1.0以上、Bは 0.9~0.7
Y・・・右:D 左:C Cは 0.6~0.3 Dは 0.2以下だそうです。
「はぁ?!」でしょ。
特にY。去年は 右:A 左:A で異常なしだったのに 1年で そんな悪くなるもん?!
でも 確かに たまに 電気もつけずに 宿題してたり、寝転がって本読んだり
ゲームも言っても なかなかやめずに延々やってたり・・・ヽ(`Д´)ノ
平日は6時間授業で なかなか 眼科に連れて行くことも出来なかったので
下校の早い 家庭訪問時期(5/7~5/9)にと 今日 行ってきました。
今週は、宿題も てきとーに切り上げて 夕方まで遊びに出ていた2人ですが
今日は 天気も悪くて 外で友達と遊ぶのも無理だったので ちょうどよかった
かも。
2時半くらいに 眼科に行って 視力検査して 診察して 薬局で目薬もらった
ら4時半だった(-_-;)
2人共 視力0.3前後。仮性近視の疑い。
とりあえず 目薬で様子を見て 目薬がなくなる頃に 再診すること。
その時に 別の検査をする。検査のために 目薬を入れたら しばらくは
勉強・読書などできないので 週末の方がいい とのこと。
目薬 2人分、しかも 朝・昼(学校から帰ってすぐ)・晩(夕食後)の分と
5月12日(日)
今日は、じぃじ・ばぁばも一緒に 高知へ。
10時くらいに出発。
高速下りて まずは、 ゆず庵で ちょっと早めの昼ごはん。
そして 龍河洞へ。(写真 撮ってないです(^_^;)
洞窟だから ちょっとひんやり涼しかったんだけど、歩み進めていくと
うっすら汗が・・・。
観光客は少ないから 通り沿いの売店の呼び込みが ちょっと
しつこい・・・。
T・Yは ちゃっかり じぃじに おみやげを買ってもらっていました。
お次は、西島園芸団地。
花や果物がたくさんあって イチゴ狩りやぶどう狩りもできるところ。
T・Yは、メロンを贅沢食べ!!
メッチャうれしそう&おいしそう!!(おいしかった!!)
トイレは、スイカの形!!
見学OKのハウスでも スイカやメロン!!
普段なかなか見るとこのできない メロンの花 ↓
見つけた、珍しい模様のクローバー ↓
こんにちは!
一週間前はお熱でぐったりしていたここちゃんも、
10日に退院致しました!
ご心配して頂いたみなさま本当にありがとうございました。
と、喜んでばかりはいられない我が家。
先日からあっくんの方も熱があると言っていたのですが、
病院でもらった薬を飲んでも全然効かず、
病院も盆休みに入ってしまうと言うことで
昨日12日に耳鼻科に連れて行きました。
するとあっくんのお熱の原因が判明。
そう!中耳炎だったのです((+_+))
しかも両耳。
右耳が酷く、左耳はまだ軽いみたいでした。
右耳の膿は本当に膿って感じの色で、
左耳は透明の液体ってかんじだったです。
でも治療中あっくん一度も泣きませんでした。
ママさんが見て思ったのは
先生がとても上手!
次は何をする。これを耳の中に入れてコチョコチョするよ。
ラーメンの音がするよ。ちょっと冷たいの入れるよ…など等
全て子供に説明し、納得させていました。
あっくんはその説明に対し全て納得していたので全く泣く事もなかったです。
治療後、嘘のように熱も出なくなり
今は元気にここちゃんと遊んでいます。
RもSも卒園したので、幼稚園は、関係ないですが、卒園生にも最初の2年間は、バザーへの招待状が来ます。
新学期始まりましたね〜
退屈していた子供達も、疲れ切った親も
・・やっと!という感じでしょうか
最近、私はなんだか夜眠れない日々が続いていて、
昨晩は睡眠導入剤を飲んで寝ました。
そしたら!
「ママ!!! 8時や〜!!!!」
・・・って龍くんの叫び声で起きました[画像]
集団登校の集合時刻は7時50分。
過ぎてるし・・・・
急いで用意しました。新学期2日目からごめんね[画像]
[画像]
今、うちのリビングの窓はとっても賑やかです
ガラスにも書けるクレヨンで、子供達がお絵かきしました[画像]
[画像][画...
久しぶりにランキングに参加しています。また応援していただけるとうれしいです^^ ...