今までの Nice!

絵カードから、まさかの「次の段階」へ!

10
Nice!

ツヨのスケジュールボードです。その日の予定を終えるとツヨがここのそばに立って『あしたのよていは?』とアイコンタクトを送ってきます。^^私が「〇〇だよ。」と言うと下のスケジュールに、翌日の行先を貼ります。耳で行先を聞き分けられます。(たいした種類はないのですが)このPECSを作ったのは小1の時。「絵カードでコミュニケーション」(右のお気に入りにもあります。)を参考にして、学校で使い方や訓練の仕方を教わりました。ツヨはすぐに『これはべんりだな。』と思ったようで、それから毎日欠かさずスケジュールを確認してくるようになりました。行先の写真を撮ってきてパソコンとラミネーターで行先カードを作りました。カードを作るときに、文字は読めないけれどいつか読めるようになるかもしれない。と写真の上部にその名前を書きました。文字を入れたことを、その後はあまり気にしていませんでした。しかし今年のツヨの先生たちは、またしてもチャレンジャーでした。字のほうが、いつでもどこでも誰でもツヨに「伝達すること」ができるからと学校での見通しのスケジュールをひらがなで提示するという私にとっては「まさか」のステップアップ。ツヨもきっと『おっ??』っと思ったでしょう。^^;一年生からの積み重ねはもちろんとても大きいものがありました。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-04-02 (水) 22:39

物語のある写真を撮る

10
Nice!

そろそろ心を入れ替えて、頻繁にサイトのアップをしよう・・・と思っていたのに、なかなか出来ません(涙)。以前は、日課のようにサイトを更新していたのに・・・、早くまた習慣づけたいです。

今日の写真は、昨年撮ったMちゃんの七五三の写真。
私が写真を撮るときに一番強く思っていること。
それは「その写真の背景に物語が見えるような写真が撮りたいな」ということ。
単にそこにある状態を映し撮るのではなく、そこの奥に広がる空気感や香りやその時感じた気持ちや・・・そんなものが写る写真を撮りたい。
家族写真を撮るときも、もちろん七五三を撮るときも同じことを思いながら撮っています。

このMちゃん、このときで実はもう撮影3年目。毎年成長を撮らせていただいていて、もう会うのが楽しみで仕方ありませんでした。普通よりちょっと大人びた美人のMちゃん、こんな着付けの必要なお着物もきちんと着こなしていることに驚きでした。
この着物にマッチする場所を・・・とママが選んでくださったこのロケーションでのんびりお話しながらの撮影。すっかりリラックスしたMちゃんが日本家屋の背景にす~っと溶け込んだ一瞬の写真です。

投稿者: Love Babies Pho... 投稿日時: 2012-11-15 (木) 14:27

みつごっちそれぞれの・・・・習い事事情。

10
Nice!

個性を大切に!!!三人それぞれ!!生まれた時から、ずーっと合言葉にして育ててきた。もう、3年生だしね。自分の好きな事習わせてみようかな??凄く、気...

投稿者: 三つ子ママの部屋 投稿日時: 2011-05-20 (金) 01:37

今年は・・・

10
Nice!

あけましておめでとうございます(^^)

年が変わる、お正月っていいですよね~
気分がリセットされるというか
『今年はこれを頑張る!!』みたいな決意ができるのも
お正月ならでは。

今年は
春からの子供たちの入園が我が家にとっては大きな変化です。

この変化に乗じて
小さなことからちょっと大きなことも
いろいろ挑戦したいな、
いろんな変化を楽しみたいな、
といった気分で新年を迎えました☆

その第一歩というわけではありませんが
ブログタイトルをかえました。

楽しく&笑って過ごしたいという願いをこめて
『楽笑(らくしょう)生活』です。

楽(らく)して笑うの意味もあったりします(^_^;)

今後とも
よろしくお願い致します!!

ところで
ちょっと年末の話ですが

私は小さい頃から
大晦日は『紅白』だったので
『紅白』を見ないと
年を越せません!

そんな私でも
ここ数年の『紅白』はあまりおもしろくなかったけど
去年の『紅白』は
見ごたえ、聞きごたえあったように思います。

歌の力
感じました。

ゆず・コブクロ・絢香・ドリカム
は、聞いてて涙出ました、西田敏行みたいに。

とくに
ゆずと絢香はTV的には涙を期待してる感がありましたが
笑顔で
それもとっても清々しい笑顔が素敵でグッときました。

投稿者: 頑張っちゃうよ不妊治療☆ 投稿日時: 2010-01-04 (月) 23:07

3年生もあと1日!

10
Nice!

sonoが描いた自画像とsou作の『恐竜に乗るぞ!』という題の版画☆

市内美術展に出品されたので、暫く学校のホールに飾られていたそうです。

月曜日の修了式を残して、春休み直前となりました。

短い3学期でしたが、初めて経験した事も多く、短い間に随分成長したのではないかと思います☆

例年、旅行に行ったり、水泳短期教室に通ったりする春休みですが、今年は2人はある程度泳げるようになったので、短期教室には行く気がありません。
海外へは、5月の弟の挙式参列で行く予定なので、地味な春休みになりそうです。

私は4月から小学校で働く事になりそうなので、少しのんびり過ごしたいなぁと思っています。

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-03-21 (金) 16:11

PR: 【三井の賃貸】礼金0・フリーレント等、お得物件を特集

10
Nice!

“お得な住み替えキャンペーン”を実施している都心の人気賃貸マンションをご紹介! Ads by Trend Match

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2013-02-14 (木) 23:04

寒い!

10
Nice!

寒い!寒いです。富士山はもう雪のドレスですよ。裾まで真っ白です。職場が変わって通勤に30分かかるようになって思い知った、朝のハンドルの冷たさ!(以前は近場だったため、車があったまる前に職場に到着してました。)なのでここに来てついに10年ぶりくらいに...手袋購入-!!車通勤をしているお洒落な友人に聞いたら、スエードのものが滑らなくて良いよ♪と教えてくれたので、早速そのセンで探してみました。そしてセール

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2014-01-19 (日) 00:06

3年生最後のリーグ戦

10
Nice!

 
今日は息子たちが所属しているサッカーチームのリーグ戦がありました。
 
昨年11月から入団して4ヶ月…少しは上達したかな?
 
 
今日は3試合を行い、1敗2分けという結果でした。
 
兄がボランチ、弟はワントップで全試合出場し、
 
弟は貴重なゴールもあげ、勝利とはいかないものの
 
同点で引き分けに貢献しました。
 
兄も一生懸命ディフェンスをして、二人とも及第点だったと思います。
 
 
欲を言えば、最初の2試合はチーム一丸となれば
 
勝てた試合だったような気がしますが、
 
3年生全員、とても頑張りました。
 
 
ゼッケン6番が弟、7番が兄です。
 

投稿者: 双子の子供とかレジャーの仕事とか… 投稿日時: 2012-03-11 (日) 22:20