Lulu*Nanaが赤ちゃんの頃は、ほとんど外出をせずに引きこもっていたのですが・・・昨日、授乳室に行って感動しました。デジタルのベビースケールがある!身...
のんびりすべく・・・家にお友達に来て貰って遊んだのだが、1歳年下になるお友達2人を相手にこんな時だけ結束して意地悪。(-"-)
声を揃えて、「あっかんべ~!」 優しいお兄ちゃん&お姉ちゃんになろうよ~。(-_-;)
先日作ったアレンジ版の冷や汁がイマイチだったので、本来の作り方での冷や汁を☆
こっちの方がさっぱりしているし、朝捕れアジを使った事もあって美味しかった♪
昨日は大パパのお誕生日でみんなでパーティーっ
毎年実家でお祝いしていたけど今年は我が家でお祝いしました
手料理を作って大パパに食べてもらおうと思ったけど、いろいろ準備をしている間に
大ママがパッパッとお料理を作っていき気が付いたら完成してた(笑)
近所のお友達が牡蠣を大量に貰ったみたいでカキフライにして持ってきてくれましたっ
しかもタルタルソースとレモンも添えてまるで居酒屋風???
なにから
遅くなりましたが〜・・チビちゃん、帰って参りましたっ。先生に聞いた所・・全く泣かなかったとの事♪夜寝る時、二人ともなかなか寝付けなかったみたいで、 先生達が交代交代で3〜4人・・ 最後は、体操を教えてくれている先生で眠りについたと^^スケジュールの中に、「スイカ割り」があったので、一応 1号が食べられない事を行く前に伝えていました。 (この機会に食べられるようになったらそれはオッケー!って事も。)1号は半分ほど食べたそうです。。が、家では全く^^ みんなと食べるスイカは美味しかったのかな〜?^^後は、帰りのバス。。最後のトイレ休憩の時・・ トイレに並んでいたら、2号がお漏らししちゃったと^^ 下着は水洗いして入れておきました〜・・ですって。このキャンプ、子供8人前後に一人の先生が引率。。 ほんっと、大変なんじゃないかな〜って思います。。心底、子供好きじゃないと出来ないお仕事だよね。。(ここから下は、違う先生にメールで聞いたものです♪)
昨日は無事にお泊り保育から帰ってきた次男クン♪何でも先生によると、夜は最後まで起きていて、朝は6時半の起床にパッと起きだしたとか・・・!ゴハンこそあまり食が進まなかったみたいだが、それは普段からの食わず嫌いを見ていればさもありなん。風邪をひくこともなく、元気に帰宅したことだけで十分だった。天候も奇跡的に恵まれて、キャンプファイヤーは終わったとたんに土砂降りになり、翌日の遊園地も急に雨があがって外で遊ぶことができたそうだ。家に戻ると一番に声をかけたのは、姉。前夜はさびしい...