恒例の に行って来ました 今日の目的は、子供のプール ではなくて私の「水中エアロビクス」 勿論、男3人はプールを堪能していましたけどね 時間を合わせて...
家の近くに蔵があります。実はこの蔵、ギャラリーになっているんですよ。以前、陶芸展をやっていましたが…………今日は?この蔵以外にも、家の近くには幾つかのギャラリーがあって、たまに覗くのが楽しみになっています。
更新しない間かなり隔絶された生活を送ってました。(主婦でありながら・・・)その間に世の中では色々な出来事があったようですね。今朝<題名のない音楽界21>を見て驚きました。羽田健太郎さんが亡くなっていたなんて・・・。彼の音楽も軽快なトークも表情も大好きでした。とても残念です。ショック過ぎて今日は何だか元気が出ません。羽田さんの<春待草>が無性に聞きたくなり買おうかと思いましたがネットでも売り切れ。はぁ〜・・・。五月病でしょうか?家に一人でいると食事するのも忘れたり家にいるのに片付けもままならず。とうとう旦那に叱られました。
エネルギーがあり余って、家ではすぐ取り合いのケンカばかりになるsou&sonoを今週末もパパが外へ引率。2人はもう私はお留守番と分かっていて「ママ、バイバ~イ♪」と言ってあっさり出かけるようになった。
今日は、3人が通う予定の小学校のオープンスクールの日。参観日の様子を家族5人で見てきました♪近所の同級生たちも一緒だったので、小学校までの道のりも大はしゃぎ!!途中、通学路が危険な場所もあるので、少し冷や冷や^^;小学校へ到着して、まずは1年生の参観日の見学。3人は後ろから興味深々に聞いてました。
今週金曜日なので、数日パソに触れません試しとか帰るのでみぃみぃみぃは、マイパソのプロバイダー開通工事したかったの♪みぃみぃは、それまでコメレスができませんと、ミッチーが言ってたよ♪*このエントリは、ブログペットの「みぃみぃ」が書きました。
双子ママ7人、子育て本 鹿児島県出水市高尾野のサークル「そらまめkids(キッズ)」南日本新聞本製作には赤い羽根共同募金の分配金を利用し、ほかに 双子用ベビーカーなども購入した。ベビーカーは無料で貸し出している。代表の寺地厚美さん(36)は「気持ちが伝わるように書いた。読んで元気を出してほしい。メンバーも募集中」と話した。 ...B5判、83ページ。100冊製作。問い合わせは、たかおの交流館=〒899-0401、出水市高尾野町大久保3719-1=0996(64)2423。 双...