Tが、「○○さん 基準、体操の隊形に・・・開け~」とか言って Yと2人で学校で教えてもらったことを再現していたので、「前へ ならえ!」って 号令をかけてみた。さすが 習いたて。シャキッ!と動いたT・Y。・・・でも、2人共 手は腰(-_-;)=先頭さん。・・・やっぱり。ちなみに、私もずっと 「前にならえ」は 腰に手 でした (^_^;)運動会の時期は、背の高い順だから 一番後ろだったけどね。ちなみに ちなみに、ばぁばも腰に手だった って(;^_^AYも似たようなこと言ってたなぁ。「出席番号順の時はね、一番前じゃないんよ~!」って。
市から、お手紙が届いた。ほ、保育料減額!月 2,000円も!!ありがとう、市長。ありがとう、我が市。この貴重なお金が、夫の小遣いにながれていかないよう、気をつけますっ!
ソファの背もたれの上で。足は壁につけて高く。足がむくんでたとか??(´∀`)
只今、東京都現代美術館に来ています♪(゜∀゜)予報では猛暑…、(゜д゜)のはずが……、風があって過ごしやすかったです。
■ボールはさみ~♪■布団ロールで遊んだ後、ふたりが持ってきたボール。「足の間に挟まるかな~?!」って、ワタシがやってみると、「ミナもするの!」「ウナもするの!」って、ワタシのマネをしてボールを挟んでました。足で挟む力の調節に、最初は惑っていたし、力が強すぎるとスポンッ!とボールが飛び出したりしてね、何度かやり直していましたよ。そして、上手くボールを挟めると、落とさないようにして、そっと歩き出しました
前回、ママとケイが二人で奇石博物館に行きました。 https://okitu-k.at.webry.info/200908/article_3.html
全物件ペット可!神戸でペット可マンションをお探しなら≪ワコーレシリーズ≫ Ads by Trend Match